【佐川急便】静岡県菊川市と「菊川茶海外輸出戦略に関する協定」を締結
SGホールディングスグループの佐川急便株式会社は、菊川市と菊川茶の海外輸出推進に関する「菊川茶海外輸出戦略に関する協定」を締結し、12月14日、菊川市役所において締結式を行いました。この協定は、菊川市および菊川茶の認知度向上と地域産業のさらなる活性化を目的としたものです。
菊川市は、地理的表示(GI)保護制度※1に登録された深蒸し菊川茶を海外へ輸出し、地域の魅力を全世界に発信することで、さらなる地元産品の販売促進や地域経済の活性化を目指しています。そのような中で、海外への販路拡大に関して、最適な販売国および海外モール、国際輸送手段の選定など多くの課題がありました。
佐川急便は、これまで「SAGAWAタウンサポート※2」を全国の自治体へ展開し、地域と協働することで多様なサービスを創出し、持続可能な暮らしやすいまちづくりと地域活性化をサポートしてまいりました。また、SGホールディングスの新中期経営計画「SGH Story 2024」の重点戦略である国際・海外向けサービスの強化を進める中で、最適な国際輸送やECサイトの開発・運用サポートから、マーケティング支援、販路紹介など、海外ビジネスをトータルでサポートする「SAGAWAの海外通販まるごとサポート※3」の提供を本年8月より開始しています。
本協定の締結を契機に、佐川急便がこれまでに培ってきた海外通販に関わる各種ノウハウを活かし、菊川茶の海外販路拡大をトータルでサポートすることで、地域産業のさらなる活性化に貢献してまいります。

主な協定内容
-
(1)国際物流の輸出入業務に関すること
-
(2)国際物流の手配に関すること
-
(3)海外への販路紹介に関すること
-
(4)バイヤー等とのマッチング・商談に関すること
-
(5)輸出サポートに関すること
-
(6)関係者への説明に関すること
-
(7)その他、国際物流に関すること
-
※1地理的表示(GI)保護制度
その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因の中で育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を、地域の知的財産として保護する制度です。 -
※2「SAGAWAタウンサポート」
佐川急便は社会インフラの一つである物流を担う企業として、保有するリソースやノウハウを活用し、地域経済の活性化や、持続可能な社会の実現に向けた活動を積極的に取り組んでいます。その一環として、官民一体となって地域課題に取り組む「SAGAWAタウンサポート」を全国の自治体へ展開しています。
SAGAWAタウンサポート
https://www.sagawa-exp.co.jp/townsupport/ -
※3
-
※「タウンサポート®」はSGホールディングス株式会社の登録商標です。