一覧を見る

荷物の種類から探す

一般

3辺合計160cm以内、重量30kg以内のお荷物にご利用ください。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款
3辺合計260cm以内・50kgまでのお荷物にご利用ください。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款
当社が差出人となって郵便局に差し出し、ゆうパケットとしてお届けいたします。小さなお荷物をお得に発送できます。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
飛脚ゆうパケット便約款
世界220以上の国・地域へお届けいたします。
[送る側]法人・個人(一部)
[受け取る側]法人・個人(一部)
飛脚国際宅配便約款
航空機の利用で、北海道から沖縄まで翌日のお届けが可能になります。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
航空宅配便等個建運送約款
航空機の利用で、北海道から沖縄まで翌日のお届けが可能になります。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
航空宅配便等個建運送約款
お届け時間は、翌日午前9時からご指定いただくことが可能です。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人
スーツやジャケットなどの衣類を専用の梱包資材でお届けいたします。
[送る側]法人・個人(一部)
[受け取る側]法人・個人(一部)
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款

荷物の種類から探す

書類・機密文書

雑誌やカタログなどを安価にポストインで法人さまにお届けするサービスです。
[送る側]法人
[受け取る側]法人
飛脚メール便約款
他社と比べ安価でご提供いたします。専用サイトから簡単にご注文いただけます。
[送る側]法人・個人(一部)
[受け取る側]法人・個人
飛脚特定信書便約款
当社が差出人となって郵便局に差し出し、ゆうメールとしてお届けいたします。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人
飛脚ゆうメール便約款
請求書や証明書など「信書便物」をお届けいたします。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人

荷物の種類から探す

チャーターサービス(貸し切り輸送)

ご指定の場所まで、一車まるごと貸し切りや、二社以上の積み合わせにより輸送するサービスです。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
環境にやさしい鉄道輸送をお客さまにお選びいただける輸送サービスです。1コンテナ単位から貸し切りでご利用いただけます。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
標準鉄道利用運送約款
ご指定の場所まで貸し切りや積み合わせにより輸送するサービスです。物量に応じて2t・4t・10tの車両をご用意します。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
大きな家具や家電をドライバーと専用スタッフの2名でお届けいたします。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款
会社まるごとの引っ越しから一般家庭の引っ越しまでお引き受けします。

荷物の種類から探す

冷凍・冷蔵

定めた温度管理により鮮度を維持してお届けいたします。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款

荷物の種類から探す

精密機器

パソコンなどの精密機器(電化製品)輸送に際し、安全性と機密性を守るサービスです。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款

目的から探す

早く送りたい

航空機の利用で、北海道から沖縄まで翌日のお届けが可能になります。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
航空宅配便等個建運送約款
お届け時間は、翌日午前9時からご指定いただくことが可能です。
通常の宅配便より早くお届けするため付加料金がかかります。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人
航空機の利用で、北海道から沖縄まで翌日のお届けが可能になります。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
航空宅配便等個建運送約款

目的から探す

一カ所に大量に送りたい

ご指定の場所まで、一車まるごと貸し切りや、二社以上の積み合わせにより輸送するサービスです。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
環境にやさしい鉄道輸送をお客さまにお選びいただける輸送サービスです。1コンテナ単位から貸し切りでご利用いただけます。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
標準鉄道利用運送約款
ご指定の場所まで貸し切りや積み合わせにより輸送するサービスです。物量に応じて2t・4t・10tの車両をご用意します。
[送る側]法人・個人
[受け取る側]法人・個人
大きな家具や家電をドライバーと専用スタッフの2名でお届けいたします。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人
佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便)約款
会社まるごとの引っ越しから一般家庭の引っ越しまでお引き受けします。

目的から探す

引越ししたい

会社まるごとの引っ越しから一般家庭の引っ越しまでお引き受けします。

目的から探す

電報を送りたい

他社と比べ安価でご提供いたします。専用サイトから簡単にご注文いただけます。
[送る側]法人・個人(一部)
[受け取る側]法人・個人
飛脚特定信書便約款

目的から探す

海外へ送りたい

世界220以上の国・地域へお届けいたします。
[送る側]法人・個人(一部)
[受け取る側]法人・個人(一部)
飛脚国際宅配便約款
佐川急便がお預りしたお荷物をEMS郵便物として海外へお届けいたします。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人
飛脚グローバルポスト便約款
シンプルな料金設定で日本から海外に一般商業貨物(50kg以上)の重量貨物をお預かりします。
[送る側]法人
[受け取る側]法人
標準国際利用航空運送約款
日本発海上混載貨物を0.5R/T単位パッケージ料金(諸費用、通関料、海上運賃)にてご提供します。
[送る側]法人
[受け取る側]法人

目的から探す

機密文書の溶解処理・保管をしたい

目的から探す

出荷時に荷物の置き場所を指定して送りたい

お荷物をお送りいただく際に予めお荷物を置く場所の指定ができるサービスです。
[送る側]法人
[受け取る側]法人・個人

【佐川急便】世界初「AI活用による不在配送問題の解消」フィールド実証実験にて、不在配送を約20%削減

株式会社JDSC(以下「JDSC」)と佐川急便株式会社、ならびに東京大学大学院 越塚登研究室・田中謙司研究室、横須賀市とグリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合(以下「GDBL」)は、5者共同で、「AIと電力データを用いた不在配送問題の解消」に取り組んでまいりました。2020年10月~12月に、横須賀市で150世帯の協力を得て、世界初となるフィールド実証実験を行った結果、約20%の不在配送の減少を確認できたことをお知らせいたします。今後、さらなる改善を目指して、2021年内に、次の実証実験を行うべく、準備を進めてまいります。

電力データからの在宅予測を用いた配送順の決定、配送サポートアプリフロー図

これまでの背景

JDSCはAIを用いた電力データ解析・活用技術を保有しており(特許取得)、東大越塚研究室、田中研究室との連携のもと、スマートメーターから得られる電力データを元に、AIが配送ルートを示すシステムを開発。2018年9月~10月に東京大学内で行われた配送試験で、不在配送を9割減少させました。
2019年9月に、このシステムを用い、佐川急便の持つ配送実績データでシミュレーションした結果、不在配送の削減および総配送時間の短縮など一定の効果が確認されたことにより、2019年10月に3者共同研究開発へといたりました。
2020年7月、電力データ活用による不在配送解消の社会実装を見据え、横須賀市とGDBLが参画、5者共同で2020年10月から12月の間に、横須賀市内でBルート(スマートメーターのデータを家庭用HEMS機器等で直接受信する方式)を用いたフィールド実証を行いました。本実証は、2018年に行われた東京大学キャンパス内での学術目的の配送実験とは異なり、実際の配送会社、配送手段、実際の受け取り手である市民の協力と参画により行われました。

2020年10月~12月に横須賀市で行った世界初となるフィールド実証実験の結果

電力データを活用した在宅判定アルゴリズムで、在宅予測・判定を行い、実際に配送を行った結果、不在率を約20%改善できました。その際、その地域の担当ドライバー、代走ドライバー、新人ドライバーなど、さまざまなドライバーで配送を行いましたが、これら不在率の削減効果は、ドライバー間での差は見られず、どのようなドライバーでも同様の結果が出せることが確認できました。
また、この削減幅は、「終日不在であっても、配送拠点に荷物が到着した日には必ず訪問し、不在票を残す」というルールを変えず、現実に則した運用を行っても実現できたものです。
一方で、総走行距離と稼働時間は、「最短距離ルート」ではなく「不在宅を回避したルート」をとる形になるため、増加傾向にありました。今後の改善点として、2021年内に再度、実証実験を行い、走行距離・稼働時間を同等レベルに抑えた形で不在率の削減を目指す予定です。

2018年9月~10月に東京大学内で行った配送試験

東京大学本郷キャンパス内で行った本実験では、予めキャンパス内の各建物に、別途収集した住宅の電力使用データと在不在情報を模擬的に割り振った上で、電力データのみから最適ルートを提示するシステムの性能評価を行ないました。本システムを用いる場合と用いない場合(人が最短経路を判断し配送)で2輪車による配送を繰り返した結果、本システムを用いた場合の配送成功率は98%となり、不在配送は91%減少、総移動距離5%減少しました。
一方で本実験の課題としては、集荷・時間指定・宅配ボックスなどの実際の配送条件がない理想環境に基づくものであり、また配送者も、配送未経験の実験参加者によるものであり、実地環境での検証が課題となっていました。