【佐川急便】JR九州と九州新幹線を活用した貨客混載実証実験実施
ニュースリリース
2021.02.26
SGホールディングスグループの佐川急便株式会社は、九州旅客鉄道株式会社(以下、「JR九州」)と宅配便荷物を九州新幹線で運ぶ貨客混載事業を検討しており、この事業開始に向けた実証実験を2021年2月24日に実施いたしました。今回の実証実験の結果を踏まえ、これからも事業化を目指し検証を進めてまいります。
- 鹿児島中央駅での引き渡し
- 九州新幹線への積み込み
実証実験の概要
実施日 | : | 2021年2月24日(水) |
内容 | : | 佐川急便が指定場所より宅配便荷物を集荷、九州新幹線(博多駅・鹿児島中央駅上下間)の業務用室に宅配便荷物を積載し、輸送。 |
対象列車 | : |
|
- ※新幹線への荷物の積み降ろしはJR九州商事株式会社が対応。
- ※鹿児島中央→博多は朝採れの野菜等を輸送。
- ※博多→鹿児島中央はダミーの荷物(空の段ボール箱)を輸送。
運用フロー
- ① 佐川急便がJAいぶすきにて宅配便荷物を集荷、JR鹿児島中央駅まで輸送した後、JR九州商事へ引き渡し。
- ② JR九州商事が新幹線車内の業務用室へ宅配便荷物を積み込み。新幹線にてJR博多駅まで輸送。
- ③ JR九州商事がJR博多駅にて新幹線車内から宅配便荷物を取り卸し、JR博多駅内宅配サービスカウンターにて佐川急便へ引き渡し。
- ① 佐川急便がJR博多駅内宅配サービスカウンターへ宅配便荷物を輸送。
- ② JR九州商事がJR博多駅内宅配サービスカウンターにて宅配便荷物を集荷し、新幹線車内の業務用室へ積み込み。
- ③ 新幹線にてJR鹿児島中央駅まで輸送。JR九州商事が新幹線車内から荷物を取り卸し、佐川急便へ引き渡し。
- JAいぶすきでの集荷
- 業務用室への積み込み